■大学のオンライン授業は通学より簡単か■オンライン授業の内容 #212

■大学のオンライン授業は通学より簡単か

■オンライン授業の課題内容

新型コロナウィルスの感染が始まってから、いろいろな物事は急速にオンライン化しています。学校の授業もその一つです。

アメリカでは、オンラインでの授業はごく普通に以前からあるので、COVID-19の件があるからと言っても、オンライン授業の比重を増やす、くらいの感じではないかと思います。高校の授業も、先生からさらっと「ウェブサイト行けば、課題は皆んな、何するかわかってるよね」という感じ。

看護プログラムは、一番最初のRNになる前のコースは、手技を習う必要があるので、オンラインと言うわけにはいきません。が、レクチャー分に関しては、かなりオンラインに出来ます。この時点で、これは「ハイブリット」という感じです。今から何年も前でも、コンピュータがずらっと置いてある部屋で、生徒はかなりの時間を過ごしました。

BSN以上になると、レクチャ―が多いので、完全オンラインかハイブリットが可能です。

学校によって、課題の出方は変わりますが、オンラインは毎週毎週のパターンが決まっていて、大体、ディスカッション1~2件+その週の課題、という感じです。

ディスカッションは、ディスカッションの課題に対する自分の意見をまとめて、ウェブ上にポスティングしたら他の人のも見れる仕組みになっています。ディスカッションの課題は、自分の投稿1つと、他の人の投稿に対するレスポンスが2名以上分。

これが週に1つから2つ、あります。

ディスカッションの投稿分の文字数は、自分の投稿分が大体500 words前後くらいです。クラスメートに対するレスポンスが300 wordsくらい、です。

文字数が少なければ簡単か、というと、そうでもなくて、少ない文字数に考えや調査結果をまとめるので、内容的には同じくらいです。

ディスカッションに投稿する内容は、先生の出題ポイントを網羅していないとグレードが下がります。出題ポイントとグレードは表に予めまとめられていて、これを「rubic」と呼びます。

また、クラスメートが質問してきたりしたらそれにも答えないといけないし、自分の投稿に誰もコメントしてくれなかったら寂しいと思うかもしれませんが、逆に「ああ… 誰かがレスして来た~、もう~」みたいな感じもあるので、自分の投稿に誰もコメントしなくても、それはそれでいいんだけど!という気持ちになる時もあります。人からの質問をスルーしてもグレードには響かないかもしれませんが、人として、やっぱり質問には答えたいじゃじゃないですか。

また、先生が質問を投げかけてくることもあります。これもまた…答えたいじゃないですか。だから、文字数とかはそれほど多くなくても、結構投稿数を求められたりします。

週の課題は、出題に沿って、提出期限日時(時間も)までに、提出します。提出は、MicrosoftのWORDだったり、PowerPointだったり、YouTubeだったり、いろいろです。WORDの場合の文字数は、1500~2000字くらいですがこれも授業内容や先生の厳しさによります。コースの最後には6000字くらいの提出物があったり、様々です。

オンラインの授業に関して、学校側が専用のオンラインオリエンテーションを用意している場合が多いですが、各コースの先生が、最初の週の一つ目のディスカッションは練習用として、自己紹介+クラスメートへのコメント、を設定してくれる場合もあります。

先生は、質問をすれば、大体翌日には返事をくれて、アドバイスなりをしてくれます。ディスカッションや提出した課題に対しては、先生が全部目を通して、コメントなり、不足部分を指摘してくれたりします。なので、オンラインだからと言って、何人もがクラスに入れるわけではなく、実際のクラス同様定員があります。

タイトルにあるように、オンライン授業は、通学より簡単か、または楽か、という問いに関しては、どちらが簡単か難しいか、ということではなく、どちらがその人の学習スタイルに合っているか、ということだと思っています。

学校への往復の時間が一時間取られるのなら、それを勉強に充てたい、と思うタイプの人もいるでしょう。また、耳からの情報(先生が講義をする内容)よりも、目からの情報(自分で読んだり)の方が頭に入りやすいタイプの人は、断然オンライン学習の方が向いています。オンラインも耳からの情報は多くありますが、繰り返し聴けたりできるのがメリットです。

大変なのは、家がWiFi環境にない学生などが使用できる図書館やスタバなどが閉まっている場合ですが、これは改善できるのでそれほど問題にはならない筈です。コンピュータで、患者とのシミュレーションが有る場合は、ゲームスペックのコンピュータが必要になります。

他に大変なのは、というか、個人的に苦手なのが、グループ作業です。グループでディスカッションをして、その結果をまとめて提出、というものです。また、他のグループの提出物に対して、コメントをする、というのもあります。

通学のクラスは、わざわざ行っても、ただ座って聞いてるだけで終わったりするクラスもあるので、それに比べたらオンラインの方が、時間を有効に使えている気がします。