STUDY References

NO IMAGE

Pale Colored Hyper-granulation Tissue/白っぽい色をした過剰肉芽

2023/6/1 Wound Care

Hypergranulation tissue  (過剰肉芽)と言えば、通常は、赤く盛り上がり気味になった肉芽で、時には出血もしています。 ...

記事を読む

NO IMAGE

3M社の「Dermatac」活用法/Wound VAC Drapeが余っていたら

2023/5/31 Wound Care

幸いにも、3Mさんが、このDrapeを別パッケージにしてKitに入れてくださっているので、それがとても有難いです。従来のフィルムDrapeを別売りにしてくださっているのも、とても助かる。

記事を読む

NO IMAGE

勉強ノート:腎臓

2023/5/29 看護プログラム

自分用の勉強ノート/覚書です。血液検査: BUNとCreatinine

記事を読む

NO IMAGE

Wound Healingに「Zinc」が必要な理由/プロテイン・サプリメント「Juven」を飲んでみた

2023/5/17 Wound Care

Zincの役割 /MMPの中のZinc/Juvenを飲んでみた

記事を読む

NO IMAGE

Pharmacology(コース外)とスペイン語

2023/5/6 スペイン語, 医療

Drug Testなるものを受ける機会がありました。/検査の流れ/検査の結果/検査の対象物/コスト/スペイン語

記事を読む

ハイパーグラニュレーション(過剰肉芽)

2023/4/29 Wound Care

ハイパーグラニュレーション(過剰肉芽)とは|ハイパーグラニュレーションの対処オプション

記事を読む

NO IMAGE

金額で見る予防医学。経済的にも有益であるということ。

2023/4/25 医療

予防オンリーで頻繁に外来に来られる一人の患者さんの医療費を計算してみる、という機会がありました。

記事を読む

NO IMAGE

「Kennedy Terminal Ulcer」について記録する際の「別名」

2023/4/19 Wound Care

「Kennedy Terminal Ulcer」は終末期特有の潰瘍ということです。この潰瘍の「別名」について書いています。

記事を読む

NO IMAGE

Pharmacologyのコース(3)アレルギー性鼻炎/Allergic Rhinitis

2023/4/18 College, 看護プログラム

現在進行形の私のアレルギー性鼻炎についてです。もうこの春は、何度くしゃみをしたことでしょうか。先週はだいぶ薬のお世話になってしまいました。■モノセラピー/First-Line ■その他の薬/Second-Line ■自分の場合/効果的だったInter-nasalスプレー

記事を読む

NO IMAGE

Pilonidal Cyst Excision: Wound-VACは王道にあらず?

2023/3/18 Wound Care

最近、某外科医が「Pilonidal Cystの手術は「Flap+JPドレイン」でいくのが最適だよ」と言っていたのを聞きました。ずっとwound VACが王道だと思い込んでいた私にとって興味深かったです。

記事を読む

NO IMAGE

Pharmacologyのコース(2)カルシウムのこと

2023/3/9 看護プログラム

1日のカルシウム必要摂取量/ カルシウムの種類 2つ/ Ca carbonate vs. Ca citrate 違い/ ビタミンD

記事を読む

NO IMAGE

Zinc(亜鉛)をドレッシング材で補ってみる(写真)

2023/3/3 Wound Care

静脈性潰瘍がある患者さんがいて、治ってもまたしばらくすると潰瘍になってしまいます。高齢だということもあり、回復に時間がかかります。Zinc-Oxide Dressingを切ってたたんでドレッシング材として使用して、潰瘍は無事完治しました。

記事を読む

NO IMAGE

VAC Therapyを75mmHgの陰圧で

2023/2/26 Wound Care

最近、NPWTの圧は75mmHgでも良い効果が得られるということがわかりました。 NPWTの圧は、デフォルトが125mmHgで...

記事を読む

NO IMAGE

Pharmacologyのコース

2023/2/13 看護プログラム

最近、学校でPharmacologyのコースを取っています。

記事を読む

NO IMAGE

足裏の糖尿病性潰瘍 (DFU) にNPWT

2023/1/15 Wound Care

外来患者さんの糖尿病性潰瘍/ 内科的要因/NPWT(陰圧閉鎖療法)/経過

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • College (7)
  • Continence (1)
  • Foot Care (9)
  • Ostomy (8)
  • Wound Care (188)
  • スペイン語 (3)
  • 創傷ケア専門看護師 (18)
  • 勉強ノート (56)
  • 医療 (64)
  • 在宅介護 (3)
  • 専門看護師 (2)
  • 専門看護師の資格 (3)
  • 留学 (5)
  • 看護プログラム (21)
  • 看護師 (21)
  • 訪問看護 (7)
  • 資格 (4)
  • 資格試験練習問題 (3)

アーカイブ

  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (18)
  • 2024年1月 (18)
  • 2023年12月 (7)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (7)
  • 2019年7月 (15)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (14)
  • 2019年4月 (15)
  • 2019年3月 (23)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (26)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 運営者
  • 全ての投稿リスト
© STUDY References.